●第41回 西東京庭球大会(団体戦:シングルス2人・ダブルス1ペアー(3月29日更新)NEW!!
昨年度は、明大中野八王子高校に負け、第3位だった大会でした。今年度は、前年度よりも結果を残すこと、そして優勝すること、
インターハイ予選(団体の部)の練習試合として臨みました。
1回戦 小平 VS 府中西 3-0
2回戦 小平 VS 町田総合 2-0
3回戦 小平 VS 府中 2-0 大会2日目進出‼
4回戦 小平 VS 明中八王子 2-0
5回戦 小平 VS 東大和 0-2 準優勝
東大和には、ダブルスはタイブレークまで競り、勝利をつかみかけたのですが、
大事なところでのファーストサーブの確率が低く、有利な展開にもっていけませんでした。
4月から始まる、インターハイ予選(個人の部)では、この点も改善し、一人でも多く
本戦進出を目指します。これからも、応援よろしくお願いいたします。
●多摩西部テニス対抗戦(団体戦:シングルス2人・ダブルス3ペアー
◎Aチーム
大会1日目(Eブロック(3校)総当たり戦 + E・Fブロック1位同士の対戦)
Eブロック(日野B・東大和南・小平Aの総当たり戦)
小平A VS 日野B 5-0 勝利
小平B VS 東大和南 5-0 勝利 Eブロック1位通過
Eブロック1位 小平高校 VS Fブロック1位 国立高校
小平A VS 国立 3-2 勝利 2日目 ベスト4進出!!
大会2日目(ベスト4(東大和・松が谷・翔陽・小平)の総当たり戦)
小平A VS 翔陽 3-2 勝利
小平A VS 東大和 1-4 敗退
小平A VS 松が谷 3ー2 勝利 小平Aチーム 準 優 勝!!
◎Bチーム
大会1日目(Hブロック(3校)総当たり戦+G・Hブロック1位同士の対戦)
Hブロック(翔陽・昭和・小平Bの総当たり戦)
小平B VS 昭和 3-2 勝利
小平B VS 翔陽 0-5 敗退 2日目 Hブロック2位通過!!
大会2日目(各リーグ2位通過トーナメント)
1回戦 小平B VS 八王子東 0-3 敗退 小平Bチーム 13位!!
会場やご家庭でいつも応援してくださった多くの保護者の皆様、先生方、コーチの方々、
応援やサポートをしていただきありがとうございました。
皆様の支えがあって、Aチームは準優勝・Bチームは13位という素晴らしい結果を残すことができました。
選手たちは、今大会では、自ら練習を考え、日頃の練習でもA・Bチームでの団体戦を行い、
スキのない練習を繰り返し「もぎ取った」結果です。
ちなみに、
男子テニス部は、同大会、「 優 勝 」しました‼
男女テニス部ともに、これからも躍進していきます。今後とも応援・サポート等お願いいたします。
中学生の皆さん、2018年度も体験入部を行いますので、ご連絡お待ちしています。
男子テニス部HPはコチラ ☜ ☜ ☜ Click
●東京都立高等学校テニス選手大会(個人戦シングルス・ダブルス)
1月6日(土)から東京都立高等学校テニス選手権大会が行われ、
小平高校からは、シングルス4人、ダブルス4ペアーが出場しました。
シングルス
5回戦進出 2年 野上 友里 大会2日目進出
4回戦進出 2年 福田 麻尋
ダブルス
第3位 野上 友里(2年)・加藤詩依奈(2年)ペアー
6回戦進出 秋野 万葉(2年)・川原鈴音(1年)ペアー 都立ベスト16
5回戦進出 福田 麻尋(2年)・福田 紫織(1年)ペアー
●第39回フジカップジュニアトーナメント(個人戦シングルス・ダブルス)
ラケットショップフジ主催「フジカップジュニアトーナメント」が行われました。
シングルス
第3位 2年 野上 友里
ベスト8(5R進出) 2年 福田 麻尋
4R進出 2年 吉津 実咲
ダブルス
4R進出 1年 福田 紫織・佐野 里花子ペアー
運営していただいたスタッフの方々、東大和高校の選手に感謝いたします。
2017年に出場する大会はこれで最後になりました。
進化・変化を恐れず前に進む小平高校は、2018年も突き進みます。
保護者の皆様、コーチ・栄養講習の講師の方々、今後とも応援やサポートをしていただければと思います。
2018年もよろしくお願いいたします。
●第5回 アザレア杯(個人戦シングルス)(12月27日更新)NEW!!
12月16日(土 )豊島高校テニス部顧問の先生方が運営・主催してくださる“アザレア杯”に出場しました。
全選手が初日敗退になってしまいましたが、シングルスの経験が積める非常に良い大会になりました。
大会の詳細は以下のリンクをご覧ください。
第5回アザレア杯 ☜ ☜ ☜ Click
●東京秋季庭球大会 (12月27日更新)NEW!!
11月19日(日)に東京秋季庭球大会が行われました。
4回戦進出を果たし、ベスト8という結果を残せました。
大会結果の詳細は以下のリンクをご覧ください。
第6回 東京秋季庭球大会 ☜ ☜ ☜ Click
●東京都高等学校新人テニス選手権大会
●東京都立対抗テニス大会(団体戦)
都立対抗テニス大会 ☜ ☜ ☜ click
●東京都高等学校テニス選手権大会(団体の部)
5回戦 松原 2-0勝利
6回戦 成蹊 1-2敗退 成蹊戦では、ダブルスを6-4で勝利
東京都ベスト16に進出
詳細は関連リンクをご覧ください。
●東京都高等学校テニス選手権大会(個人の部)
シングルス
本戦2回戦進出 : 朝倉 夕佳(3年)
予選決勝進出 : 倉橋 真菜実(3年),宮原 唯菜子(3年),石井 菜々花(3年)
ダブルス
本戦1回戦進出 : 朝倉 夕佳(3年)・ 倉橋 真菜実(3年)
本戦1回戦進出 : 宮原 唯菜子(3年) ・ 野上 友里(2年)
詳細は関連リンクをご覧ください。